2010年7月5日月曜日

サリーのひだ Folds of sari

サリーの後ろの襞(ひだ)を決めていく。モデルがいるわけではなく、さまざまサリーの襞をいろいろな写真を参考にしながら、合成していく。

I make folds of sari behind. Without a model, referring to photos of folds of saris, I compose them.

2010年6月18日金曜日

白いサリーの青い線 Blue lines on a white sari

マザーが着ている白いサリーの青い線を陰影だけで表現しなければならない。
I should express blue lines on her white sari only with shadows.






2010年6月10日木曜日

サリーの襞(ひだ) Folds of her sari

サリーの襞(ひだ) を丁寧になぞっていく。
襞のひとつひつにマザーへの思いを込めて・・・。
Tracing the folds of her sari carefully,
I make them one by one with my heart to Mother.

2010年6月6日日曜日

胸の小さな十字架 A little cross on her bust

胸の小さな十字架は、マザーのシンボル。制作上も、目安になっている。
A little cross on her bust is a symbol of Mother.
Also this is a mark for position of making the whole.






2010年5月31日月曜日

マザーの姿 The figure of Mother

だんだんと若き日のマザーの姿になってきた。
Gradually it became the figure of young Mother.

2010年5月26日水曜日

全体へ To make the whole

土台を固定して、胸像全体を作り始めた。等身大のリアル感、まるでマザーが息づいているかのようだ。



I fixed the base and started making the whole parts of the bust statue. The reality of the life size makes me feel as Mother live here.

2010年4月30日金曜日

眼差し Her look

今回の制作でポイントを置いているのが、眼差し。この作品の命になるだろう。

I place great importance on her look. It will be the vital point of this work.