2007年11月30日金曜日

What is this material for the cover of the trash can? (このゴミ箱の蓋の材料は何でしょう?)

Today I made the cover for the trash can of wood. So I pasted the tape with a wood pattern on it. The material of this cover is a cover of a blue plastic bucket. Can you imagine it?

今日は木製のゴミ箱の蓋を作った。そこで、木目模様のテープを蓋に貼り付けていった。この蓋の材質は、青いポリバケツの蓋。想像できましたか?

Two months later (二ヵ月後)

After delivering my work, I visited Maruniya, a gallery and coffe shop, in front of University of Tokyo. This is the signboard which I designed for Maruniya two manths ago, now working with light.

作品を納入した後、東大前の画廊兼喫茶店のマルニヤさんに立ち寄った。これは二ヶ月前に私がマルニヤさんのためにデザインした看板で、今では明かりがともされ仕事をしている。

2007年11月28日水曜日

White Lion (ホワイト・ライオン)

Today I came back to Tokyo from Ibaragi Prefecture with my work. This lily is called "White Lion". It sounds good. There is a faint of the fragrance of this lily over this room. Tomorrow I will deliver my work to the hearing aid comapany.

今日茨城から作品とともに東京に戻ってきた。このユリはホワイト・ライオンと呼ばれている。なかなかいい響き。このユリの香りがこの部屋にほのかに香る。明日、補聴器の会社に作品を納入する。

2007年11月27日火曜日

Traces of struggling (格闘の跡)


This prototype in gypsum got dirty with marks and broken all over. But, my work in marble has higher quality than the two prototypes in gypsum. To make a better work more than a prototype, if it was not possible, our work would be nothing else but a copy of a prototype. I say it as dialectic of sculpting.

すっかり汚れ、傷だらけになった石膏原型。用意した二つの石膏原型よりも、大理石の作品の方が完成度が高い。原型以上の作品にすること、それが出来なければ、原型の単なるコピーでしかない。私はこれを彫刻の弁証法と呼んでいる。


2007年11月26日月曜日

The day light (日の光)

Today I checked her under the day light. Only the sunshine shows us truth. I will make a work in this version for the late Tose Proeski as soon as possible.

今日は日の光で作品をチェックした。太陽の光だけが、真実を明らかにしてくれる。このタイプの作品を亡くなったトシェ・プロエスキーのために、できるだけ早く作るつもりだ。

2007年11月25日日曜日

I finished my work! (完成!)

Finally I finished my work tonight. Almost two month has passed. The work of stones is not easy, much less only by hand work, without machines. Thanks a lot for cheering from many people.

ついに今夜作品が完成した。ほとんど2ヶ月かかってしまった。石の仕事は簡単ではない、ましてや機械を使わない手仕事ならなおさらだ。多くの方から頂いた声援に感謝します。

2007年11月24日土曜日

The time about to finish (完成間近)

Finally I started to curve the hair. Of course, we can't make the hair one by one. Just we sculptors make the form of the hair as a whole.

いよいよ髪を彫り始めた。もちろん、一本一本を彫っていくわけではない。あくまでも、全体としての髪型を作っていくだけである。

2007年11月23日金曜日

Full moon (満月)

Tonight the moon is full. Now I came back from a pablic bath by bicycle. The moon was shining over the field. Today I finish to make the ear at last. Its transparency shows the thinness of the ear.

今夜は満月だ。今、銭湯から自転車で戻ったところ。月があたりを照らしていた。今日、やっと耳を仕上げることができた。光の透過性が、耳の薄さを物語っている。

2007年11月22日木曜日

Tose Proeski, forever (トシェ・プロエスキよ、永遠なれ)

Today I got a very sad news. A Macedonian top singer, Tose Proeski, 26 years old died in Croatia, in the car accident. I met him 3 years ago, and we shaked hands with each other. Then, I presented a photo of my work, "Vita Nuova", with my signature. When I come back to Macedonia, I will make his statue in Macedonian marble, sivec.

今日、とても悲しいニュースを受け取った。マケドニアのトップ歌手、トシェ・プロエスキーが、26歳の若さで、クロアチアの自動車事故で亡くなったというのだ。私は、3年前に彼に会い、お互いに握手を交わした。私は、私の作品、ヴィタ・ヌォヴァの写真にサインをして彼にプレゼントしたのだ。私がマケドニアに戻ったら、彼の肖像を、マケドニアの大理石、シベックで彫ろうと思う。

2007年11月21日水曜日

In the morning, in the factory, like in a refrigerator.(朝の工場の中は、まるで冷蔵庫の中)

In the morning, in the factory, like in a refrigerator.Three days has passed for curving the ear for a hanging-type hearing aid. The thickness of the ear is not so thick, I must pay the closest attention to it. Gradually she has looked to be human.
朝の工場の中は、まるで冷蔵庫の中にいるようだ。耳掛けタイプの補聴器を掛けるられるように彫ってきたが、三日が過ぎた。耳の厚みがあまりないので、細心の注意が必要だ。だんだん、彼女の顔も人間らしくなってきた。

2007年11月20日火曜日

Transparency (透過)

Can you see the light through the marble? The thickness of the ear is gradually thinning, so it is getting transparency. It is a little bit mysterious.

大理石を通して光が見えるだろうか?耳の厚みがだんだん薄くなり、透過性を持って来たのである。少し神秘的だ。

2007年11月19日月曜日

This is where I can show my skill (ここが腕の見せ所)

This is where I can show my skill, but the back of the ear is a hidden part and it is rare to be shown. But, this is the very part where my skill will be evaluated as a sculptor.

ここが腕の見せ所だが、耳の裏側は隠れた部分であり、 目に留まるのは稀である。しかし、こここそ、彫刻家としての技量を問われる部分なのである。

2007年11月18日日曜日

The back side of the ear (耳の裏側)

With a small drill, I curved the back side of the ear little by little. The climax of this work is.

小さなドリルで、少しずつ耳の裏側を彫っていく。この作品のクライマックスだ。

2007年11月17日土曜日

The final stage of the ear (耳の最終段階)

Finally, I started to curve the back of the ear. I must pay the closest attention to this work. In the next week, I want to finish this work.

いよいよ、耳の裏側を彫り始めた。最新の注意を払わなければならない。来週中には、この作品を完成させたい。

2007年11月16日金曜日

A small drill by finger power (指で回す小さなドリル)

Click the photo and see the large image. You can see a line of small drill holes. Now I try to curve the inside of helix. It needs the closest attention.

写真をクリックし、拡大して見て欲しい。小さなドリルの跡が連なっているのがわかるだろう。今、耳の輪の部分の内側を彫っているところ。細心の注意が必要だ。

2007年11月15日木曜日

Lighted by the setting sun (夕日に照らされて)

I almost finished the hole of the ear today. It has already an enough space for hearing aids. From now, I will shape the ear more precisely.

耳の穴の制作を今日ほぼ終えることが出来た。補聴器を入れるのに十分な広さがすでにある。これから、耳の形をより精密に作っていく。

2007年11月14日水曜日

The depth of the ear (耳の奥)

Today I tried to curve the depth of the ear little by little. By this photo, the inside of the ear is not so clear, but it is already curved pretty much, so I must take care not to break the parts of the ear.

今日は耳の奥を少しずつ削っていった。この写真では、耳の内側はよくわからないが、かなり彫ってあるので、耳のパーツを折らないように注意しなければならない。

2007年11月13日火曜日

Pedestal (台座)

Today I prepared a pedestal for my work. More than one month has passed, it will not be long before it is completed.

今日は台座の準備をした。一ヶ月以上が過ぎ、完成はそう遠くない。


2007年11月12日月曜日

The final stage (最終段階)

At last I reached the final stage. The time to finish the ear has come. Today I tried to curve the hole of the ear more deeply.

いよいよ最終段階。耳を仕上げるときが来た。今日は耳の穴をより深く彫っていった。

2007年11月11日日曜日

Exhibitions in November (11月の展覧会)

At the exhibition of Sougetsu in Nihonbashi, Tokyo, Mrs.Enkyo Ikeda's work.

東京の日本橋で開かれた草月の展覧会にて。池田園饗(えんきょう)さんの作品。


At the exhibition of Nitten in Roppongi, Tokyo, Mr.Hironori Kawabata's work.
東京の六本木で開かれた日展の展覧会にて、川畑浩徳さんの作品。

2007年11月9日金曜日

Shoulder (肩)

Today I tried to finish the shoulder. The inside of the neck and the shoulder is a little bit difficult to be sculpted. But, not so bad, I think.

今日は肩を仕上げてみた。首と肩の内側は少し彫りにくいが、まあまあの出来栄えだと思う。

2007年11月8日木曜日

Sculpting is understanding (彫ることは、理解すること)

Today I finished the lips. All the day I tried to make only the lips. As I told before, if we see the lips, we can know the quality of the artist. The lips have complex structures, so artists need deep knowledge about the lips. Especially for sculpting a marble, we must understand the structure of the lips deeply.

今日唇を仕上げた。一日中唇だけを制作。前にも触れたが、唇をみれば、その作家の技量がわかる。唇は複雑な構造をしていて、深い知識が必要なのである。特に大理石を彫る場合、唇の構造を深く理解していなければならない。

2007年11月7日水曜日

Depth psychology (深層心理)

All the day I modified the nose and the lips. Already I didn't refer to any prototype and models. According to what I think is beautiful, I make them. Then, this work may show my depth psychology.

一日鼻と唇を修正していた。最早原型やモデルを参照せず、自分が美しいと思ったことにしたがって作っていく。 そのとき、この作品は私の深層心理を表しているかもしれない。

2007年11月6日火曜日

Relief (レリーフ)

Simply speaking, this work is a relief. May be you think it is too thick as a relief, but in the ancient Greece, relief was thick like mine. Thick relief was more than thin relief and usual. This thickness is the origin of relief.

率直に言って、この作品はレリーフである。しかし、レリーフにしては厚みがあり過ぎると思われるかもしれないが、古代ギリシャでは、私の作品のようにレリーフは厚いものだった。それは、薄いレリーフよりも多く、それが普通だったのである。この厚みこそ、レリーフの起源なのである。

2007年11月5日月曜日

What kind of hair style do you want? (どんな髪型になさいますか?)

Like a hair-stylist, I curved her hair. Her face looks like a woman who takes a nap and waits finishing her haircut.

美容師のように、彼女の髪を削っていく。彼女の顔はまるで、うとうとしながら髪を切り終わるのを待つ女性のようだ。

2007年11月4日日曜日

Hair (髪の毛)

From today I started to make hair. I don't sculpt each hair one by one, but I will make the form of hair as a whole.

今日から髪の毛を作り始めた。髪の毛を一本一本彫っていくのではなく、全体としての髪のフォルムを作っていく。

2007年11月3日土曜日

Roundness of the eylid (まぶたの丸み)

Today I almost finished the eyelid. I spent much of time to make the closed part of the eylid. In the factory it has gotten cold like in a refrigerator in the mornig and the evening.

今日でまぶたをほとんど作り終えた。まぶたの閉じた部分に多くの時間を費やした。工場の中では、朝夕、冷蔵庫の中にいるみたいに寒くなってきた。